川越マラソンでの交通規制にご注意ください

2010年から開催されている『小江戸川越ハーフマラソン大会』、
2014年の今年も11月30日(日)に開催決定しています!
小江戸川越ハーフマラソン2014
ゲストランナーには、前回から引き続き川内優輝選手(埼玉県庁)、それから猫ひろし選手も新たに加わりますます賑わいを見せそうです。
参加される皆さんは準備も大詰めとなって、モチベーションも上がっていることでしょう。
ですが、参加されない皆さんからは、「いつもの道が今日はなんで混んでるの!?」と困惑されている声も少なくない大会です…。
鶴ヶ島周辺も、道路が混みあいます
スタート・フィニッシュ地点が川越水上公園で、川越保健センターや鯨井中学校近辺も経由地になっています。
なので、開催中の午前8時から正午まではここ鶴ヶ島駅周辺の地域も交通に大きく影響があります。
(画像をクリックすると、大きく見れます)
川越マラソンホームページに詳細なコースと交通規制が掲載されていますので、
お出かけの前にチェックして余裕をもった移動をお願いいたします。
また、当日まで周辺道路を走って練習されている方も多いと思うので、
見かけたら無理な追い抜きやクラクションでの警告などせずに、
応援する気持ちで譲り合って通行したいですね。
小江戸川越ハーフマラソン2014
公式ホームページ http://www.koedo-marathon.com/
Facebook https://www.facebook.com/koedokawagoemarathon/info
公式twitter https://twitter.com/koedo_marathon
スタート・フィニッシュ地点の川越水上公園
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。