陣痛タクシーあります

川越中心街の方だと「ダイヤモンド交通」さんが対応してくれますが、
ここ川鶴など”鶴ヶ島寄りの川越”は範囲外…
でも、陣痛時にタクシーが使えないのは不便ですよね。
そこで調べました。
鶴ヶ島駅近郊の地域は、
西武ハイヤー(049-900-8180 ※妊婦の優先配車は無)、
三芳野タクシー(049-283-3440)、
スマイルタクシー(049-282-0088)
各社が陣痛タクシーとして利用できます。
ただしどのタクシーでも電話にて事前登録が必要です。
三芳野タクシーの『陣痛タクシー』に登録してみました
2015年夏に次女の出産を控え、三芳野タクシーの『陣痛タクシー』に登録してみました。
配車可能な地域は
・ 川越市(鶴ヶ島に隣接したエリアのみ)
・ 坂戸市
・ 鶴ヶ島市
・ 日高市(高萩、森戸新田、旭ヶ丘のみ)
・ 入間郡毛呂山町(坂戸市に隣接した地域のみ)
・ 比企郡川島町
・ 比企郡鳩山町(一部地域のみ) で、
システムに登録されると
ワンコールでも妊婦さんの情報が展開され、自宅住所に向かってくれます。
利用時には注意事項があります
・出血があったり、大量に破水した場合は利用できません。(衛生管理上)
・少量の破水の時は妊婦さんが医師に「タクシーを利用してもいいか」確認し、OKがもらえないと利用できません
・システムに登録した電話番号以外の電話からコールした場合は情報が展開されず、通常のタクシー利用扱いとなります
システム登録の流れ
まず、「三芳野タクシー」(049-283-3440、担当は常務の吉野さん)に電話をします。
登録に必要なのは、
・名前
・住所
・登録する電話番号
・出産予定日
・分娩予定の産院名
です。
システムにはすぐに反映されるので(20分ほどです)、予定日が分かったら登録をお願いしましょう。
システム反映後、確認のため三芳野タクシーからワンコールの依頼があります。
そこでシステムが問題なく作動されたと報告があれば登録完了です。
すべて電話でのやりとりで完結します。
利用当日はドライバーさんが玄関までお迎えに来て下さり、荷物を持って下さいます。
また、後日清算となります。
※クレジットカードやタクシーチケットも使えますが、後日精算の場合はご確認ください。
上のお子さんがいらっしゃる場合は保育サービスもあるそうです(要確認)。
24時間、年中無休営業ですので本当に助かります。
これで安心して出産に臨めそうですね。
施設情報
三芳野タクシー
・営業時間 24時間年中無休
・住所 〒350-0212 埼玉県坂戸市石井2115-1
・電話 049-283-3440
・HP http://miyoshinotaxi.com/
(詳細な情報は 「タクシーを呼びたいtaxisite」http://www.taxisite.com/cal/profile/218.aspx へ)
・タクシーチケット、クレジットカード使用できます
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。