イベントカレンダー
川越・鶴ヶ島近郊で行われるイベントを紹介します。
鶴ヶ島駅周辺や、家族向けのものを特にピックアップしています。
※イベント主催されている方からの告知もお待ちしています!
個人運営のサイトなので、宣伝料など必要ありませんが、
内容によってはお断りする場合もあります。
初めてイベントを主催される方、応援します!
告知やお問い合わせは、お問合せからご連絡下さい。
第26回川鶴地区 連合文化祭
川越の自治会、川鶴支会(※)が主催するイベント。
作品展やスポーツ、音楽発表、バザーなど。
11/1(土)及び11/2(日)の二日間開催。
過去開催時の様子は『川鶴支会通信』(No.7)
を参照。
※ 自治会会員数1,000人で川鶴自治会、かわつる初雁団地自治会、かわつる三芳野団地自治会、吉田新町自治会、吉田新町一丁目自治会で発足している。

『平成26年度川越市社会福祉大会(inオアシス)』
社会福祉法人川越市社会福祉協議会によるイベントで、
南古谷ウインド・オーケストラによる演奏を始め、模擬店、バルーンアート、
福祉体験や社会福祉大会などが開催される。
数に限りはあるが、豚汁とポップコーンの無料配布もされるとのこと。
また、当日は川越駅西口から無料送迎バスの運行がある。
イベント詳細はこちらのリンクから↓
http://www.kawagoeshi-syakyo-or.jp/pdf/fukushitaikai2014.pdf

「光信幸恵と歌う♪童謡アルバム124回目」
川越出身の音楽家で、幸の会・音楽サロンを主催されている光信幸恵先生が開催する音楽イベント。
定期開催されており、9月に開催された123回には177名もの参加者を集める人気のイベントです。
表題通り参加者と”うたう”ほか、今回はゲストにピアニストを迎えたピアノ2重奏を観賞できるとのこと。
参加には事前申し込み不要で、当日直接会場へ。
詳細は、童謡アルバム実行委員会(049-225-1985)または、クラッセ川越(049-228-7723)まで。
「パパ・ママ一緒に楽しく子育て」
川越西図書館(スーパー「いなげや」近く)の隣にある伊勢原公民館で、
子育て世代の交流や遊びを目的としたイベントが開催されます。
この日の他、12月、2月にも実施されます。
事前申し込みが必要で、15組のみの限定となります。
(申し込みはハガキの他、電子申請も可能)
【内容】ふれあい遊びや子育てトークなど
【日時】12月14日(日)、1月18日(日)、2月15日(日) 午前10時〜11時30分
【会場】伊勢原公民館 学習室
【定員】15組(抽選)
【参加費】1組200円(保険代・材料代)
兄弟姉妹で参加の場合は、保険代としてお1人につき30円を追加でご負担ください。
【講師】埼玉県子育てアドバイザー
【対象者】
市内在住の0〜1歳児と父母または保護者
【申し込み方法】
電子申請のほか、往復はがき及びFAXでも受け付けています。
はがき往信面またはFAX送信面に
・講座名
・住所
・電話・FAX番号
・父と母(保護者)の氏名(フリガナ)
・子の氏名(フリガナ)、性別、年(月)齢
を明記のうえ、11月14日(金)必着で伊勢原公民館までお申し込みください。
〒350-1108 川越市伊勢原町5-1-1 FAX049-237-5677
(個人情報を含むため、電子メールの利用はご遠慮ください)
「パパ・ママ一緒に楽しく子育て」
川越西図書館(スーパー「いなげや」近く)の隣にある伊勢原公民館で、
子育て世代の交流や遊びを目的としたイベントが開催されます。
この日の他、12月、1月にも実施されます。
事前申し込みが必要で、15組のみの限定となります。
(申し込みはハガキの他、電子申請も可能)
【内容】ふれあい遊びや子育てトークなど
【日時】12月14日(日)、1月18日(日)、2月15日(日) 午前10時〜11時30分
【会場】伊勢原公民館 学習室
【定員】15組(抽選)
【参加費】1組200円(保険代・材料代)
兄弟姉妹で参加の場合は、保険代としてお1人につき30円を追加でご負担ください。
【講師】埼玉県子育てアドバイザー
【対象者】
市内在住の0〜1歳児と父母または保護者
【申し込み方法】
電子申請のほか、往復はがき及びFAXでも受け付けています。
はがき往信面またはFAX送信面に
・講座名
・住所
・電話・FAX番号
・父と母(保護者)の氏名(フリガナ)
・子の氏名(フリガナ)、性別、年(月)齢
を明記のうえ、11月14日(金)必着で伊勢原公民館までお申し込みください。
〒350-1108 川越市伊勢原町5-1-1 FAX049-237-5677
(個人情報を含むため、電子メールの利用はご遠慮ください)